1920年,山口淑子生于奉天,在父母亲(桥爪功 & 名取裕子 饰)的影响下,她从小学习汉语,对中国存有深深的感情。为了治疗肺病,淑子同白俄好友柳芭向波多列索夫夫人学习声乐。其美妙的歌喉和流利的汉语引起满洲广播局“满洲之声”工作人员的注意,从此淑子用义父所赐的中文名“李香兰”(上户彩 饰)走进大众视野。
为进一步推广“五族协和”,正在北京读书的淑子在父亲的好友山家先生的引荐下(小野武彦 饰)走入满映的摄影基地。她在歌唱和表演方面的才华很快得到中国和日本国民的认同,成为炙手可热的明星。然而中国人和日本人的双重身份令她备受煎熬,“李香兰”这个名字既是她的成功凭借,又是她的痛苦之源。随着战争结束,一代名伶的命运开始面临时代的审判……
改编自山口淑子(李香兰)的自传。
影片班底:
李香蘭(山口淑子) ・・・上戸彩
山口文雄(淑子の父) ・・・橋爪功
山口アイ(淑子の母) ・・・名取裕子
川島芳子 ・・・菊川怜
甘粕正彦 ・・・中村獅童
川喜多長政 ・・・沢村一樹
児玉英水 ・・・小澤征悦
山家亨 ・・・小野武彦
長谷川一夫 ・・・中村福助
東敬三 ・・・金田明夫
内田吐夢 ・・・鶴田忍
吉岡中将 ・・・西田健
陳雲裳 ・・・中山恵
田村泰次郎 ・・・斉藤陽一郎
松岡謙一郎 ・・・深水元基
野口久光 ・・・石橋保
服部良一 ・・・前田耕陽
厚見雅子 ・・・川俣しのぶ
川喜多かしこ ・・・野田よし子
辻久一 ・・・本多新也
小出孝 ・・・吉満涼太
現在の李香蘭/ナレーション ・・・野際陽子
【原 作】
山口淑子
「李香蘭」を生きて・私の履歴書(日本経済新聞社刊)
【脚 本】
竹山洋
【音 楽】
服部隆之
【監 督】
堀川とんこう
【制 作】
島田昌幸(テレビ東京)
黒井和男
【チーフプロデューサー】
小川治(テレビ東京)
【プロデューサー】
橋本かおり(テレビ東京)
椿宜和(角川映画)
田野真憲(角川映画)
【製 作】
テレビ東京/角川映画
项目网站:
http://www.tv-tokyo.co.jp/rikouran/index.html